![]() EXFORMブランド製品の新シリーズ「PicVinyl」(読み:ピクバイナル)発売! ピクチャー盤は、その美しい盤面を見せたほうが店頭での販売がし易いため、透明度の高いビニール製のスリーブに入った状態で工場出荷されることがほとんどです。しかし、レコードに含まれる可塑剤とビニール製スリーブに含まれる可塑剤により、いわゆる「ビニ焼け」が起こり、アートにも音溝にも悪い影響を及ぼします。その現象を知っているレコードコレクターは、購入後にすぐに、半透明のシャカシャカスリーブや紙のスリーブに入れ換えます。 せっかくピクチャー盤を購入しても、そのアートが見れるのは、かけるためにジャケから出すときだけってなることがあります。もったいないですね。 そこで、高い透明度でありながら「ビニ焼け」を起こさない3層構造にしてスリーブを作ることで、透明なままで保存することが出来るという画期的な製品ができました。 発売日:2025年9月12日 |
![]() 関連した豆知識をご提供しています。VinylTipsは造語。お菓子の袋の裏面に印刷されています「ついで読み」ネタのようなものです。 各ページに散りばめています。 |
![]() ピクチャー盤 タイトル数ランキング=総リリースランキング ほぼ同じ 1位・・・IRON MAIDEN 250種類以上・・・アルバム/シングル全てにピクチャー盤バージョンが存在。特に英・欧で爆発的リリース数宇。 2位・・・KISS 200種類以上・・・1970年代後半から現代まで継続。公式・非公式ともに多い。アルバムの全タイトルに数種類のピクチャー盤デザインがある。 3位・・・THE BEATLES 180種類以上(非公認含む)・・・1位のイメージがあるが、実は3位。80~90年代、ヨーロッパ・日本で、ピクチャー盤のブートが乱発されたこともあり、1位のイメージが強い。 4位・・・METALLICA 150種類以上・・・プロモーション盤・公式ボックスセットを含む。ファン層の収集熱心。 この後は、マドンナ、デビッドボウイがドッコイドッコイ。。。 この結果はネットでの独自調査によるものです 20250825 |
![]() 最も高額で取引されたピクチャー盤TOP10
この結果はネットでの独自調査によるものです 20250825 |
![]() 「PicVinyl Inner 12」への貴重なピクチャー盤の収納例 ![]() 「Have A Ball」/ Benny Goodman オリジナル録音は、1930~40年代のスイング時代の音源ですが、 このピクチャー盤自体は、1985年前後の制作。 UK、ヨーロッパ向けに流通したジャズの巨匠シリーズの様な企画のなかの1枚。 廉価版レーベルが権利を得て再発した編集音源のため、正規復刻に比べると 音質が劣りますが、プレス枚数は少なく、コレクターズアイテムとしては 希少価値があるとされています。 SideA Sing, Sing, Sing Don't Be That Way Bugle Call Rag Let's DAnce SideB One O'Clock Jump Stompin' At The Savoy Moonglow Have A Ball |
COPYRIGHT(C)2025 SOUND ACTIVE CORPORATION ALL RIGHT RESERVED. 当ホームページに掲載されている全頁全てのコンテンツ(文章・画像・イラストなど)の無断転載等は固く禁止します 会社概要 ![]() |