Q1) PicVinyl inner 12 が、従来のインナーより高価なのはなぜですか? A1) ピクチャー盤を守るための大切な工夫が施されているからです PicVinyl Inner 12は、一般的な平袋とは異なり、丸底加工+厚手透明素材+独立フタ構造を採用しています。これにより、ピクチャー盤の視認性・保護性能・美観保持を高次元で両立しており、コレクター用途に最適化された製品です。そして、最新技術による3層構造の材料が高価であることも、その理由です。 |
Q2) PicVinyl inner 12 の返しフタはどのような役割がありますか? A2) ホコリの侵入や盤ズレを防ぎます 上部の返しフタは、ホコリの侵入や袋の中での盤ズレを防ぎます。特に、盤の挿入後に横置き・縦置きで保管する際の安定感が向上します。 ホコリが侵入すると湿気と結びつき盤面を劣化させる危険性もあります。 |
Q3) ピクチャー盤は、大きいサイズがたまにあったり、厚みもありますが、PicVinyl inner 12 はそのような盤にも対応していますか? A3) ほぼ対応しています 内寸幅は310mmです、コレクターである私が持っています数あるピクチャー盤で、最も大きい、「IN ROCK / DEEP PURPLE」が入る設計になっています。これ以上大きくすると、通常盤サイズにとっての中での遊びが許容範囲を超えるので、丁度よいバランスを考慮し、310mmで設計されています。 |
Q4) PicVinyl inner 12 のレコードの出し入れはスムーズですか? A4) はい、スムーズです 三層の新素材は、厚手ながら適度なコシと滑りを持つため、出し入れはスムーズです。特に、従来の透明度を優先するがあまりにPVCに入れられていたピクチャー盤が多いですが、経年により、ピッタリとくっ付いてしまい滑らなくなる、という問題はありません。可塑剤フリーですので、シワシワでピッタリ引っ付くこともありませんので、ご安心ください。 |
![]() (公式でないピクチャー盤の見分け方) =非公式・ブートレグ・海賊版 1.品番(カタログ番号)が不自然・存在しない 公式盤には必ず「規則性ある品番」があります。例えばEMIなら「TOJP-xxxx」など。ブート盤では「PIC001」「COKESIDE-01」など、、出自不明な記号が多い。 2.レーベルロゴや著作権表示が曖昧 大手レーベル(Sony、Warner、Universalなど)のロゴが無かったり、コピーライト表記「©Picture Disc Records」など不明瞭なことが多々あり。 3.パッケージが簡素、説明書なし、バーコードなし 紙ジャケなしででPP袋のみ、ライナーも無し、バーコードも無しなど、販売用としても体裁を欠く。 4.音源がライブインゲン・インタビュー・デモなど寄せ集め 収録曲が公式アルバム未収録のライブやスタジオアウトテイク、インタビュー音源など、「権利の曖昧なもの」で構成されている場合は要注意。 5.絵柄が極端にファンアート寄り、or 既存写真の流用 アーチストの肖像画風、映画の場面写真など、公式では使わないような素材がそのまま盤面に印刷されていることもあります。 ただし、非公式だからと言って「価値がない」とは限りません 非公式ピクチャー盤をアート作品やコレクターズアイテムとして楽しむ文化は、海外にはあります。 しかし! 音質や耐久性は劣る場合がほとんど、保管と取り扱いには注意しましょう。 実例 ![]() NR-101A:YESTERDAY (ED SULLIVAN SHOW 1965) NR-101B:HELP(ED SULLIVAN SHOW 1979) この7インチ盤は、1980年代中期から後期に、アジア圏で製造された非公式盤です。 「NEMS RECORD CO.,LTD. NOT FOR SALE」と盤面にクレジットされています。 EMI/APPLEの前に音源を管理していた会社名ですが、そのフォントが異なります。また、NOT FOR SALEという表記は、ブート盤によくある表記です。 今となっては、中古コレクター向けの資料、鑑賞用としての価値はあるというファンもいるようです。 20250901 |
Q5) PicVinyl inner 12の素材は?物性は? A5) 3層構造のオリジナル素材「CLEAR SHIELD-3L02」です。 透明性が高く、かつ、可塑剤フリーです。 厚さは丈夫な0.2mm。 引っ張り強さ・・・約85N(JIS K-6732) 伸び・・・約740パーセント(JIS K-6732) 引き裂け強さ…約18N(JIS K-6732) ヤング率・・・約144MPa(ASTM D-882) 耐寒性・・・約-50°C可(JIS K-6772) 盤接触面・・・PP 分類・・・多層PO系フィルム ※上記の物性データはカッコ内の試験法での測定値平均であり保証値ではありません。 |
Q6) PicVinyl inner 12 は、UVカット性能はありますか? A6) 有りません。 残念ながら、PicVinyl inner 12には、UVカット機能は備わっていません。別途、UVカット機能を持つアウター袋に入れるか、または、UVカット機能を持つ箱に保管すると守りは格段に増します。 |
Q7) PicVinyl inner 12 は、通常の黒盤やカラー盤でも、守りの効果は有効ですか? A7) はい、有効です ビニ焼けは、黒盤やカラー盤でも、同様に発生します。 |
Q8) PicVinyl Inner 12 は、7インチサイズは無いのですか? A8) 現在はありませんが、2025年10月に発売予定です! PicVinyl Inner 7 という名称で、只今、開発進行をしとぃます。いましばらくお待ちください。 |
COPYRIGHT(C)2025 SOUND ACTIVE CORPORATION ALL RIGHT RESERVED. 当ホームページに掲載されている全頁全てのコンテンツ(文章・画像・イラストなど)の無断転載等は固く禁止します 会社概要 ![]() |
![]() |